top of page
PC%E7%94%A8%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E
スマホ用ロゴなどパーツ-01_edited.png
MBEtItzOJWRkrzx1657601715_1657601735.png
8343ver2.png

MUSIC SHARE10周年スペシャルライブ第4弾!

2023年3月31日(金) 20:00~ (JTS)

次回のゲストは…お茶の間の皆さまもご存知の俳優 田口浩正さん。

バンドとしては、なんと!メディア初登場!!!

漲るロック魂と心の輪郭をなぞるような優しさを兼ね備えた

とてもエネルギッシュなTHE 8343のライブをお届け致します!

 

アーティストが棲みついたビル

ARTIST IN RESIDENCE

日本橋 THE A.I.R BUILDINGからお届けします!

archive
RHYME SO : MUSIC SHARE #102 @Amazon Music Studio Tokyo
43:45
⚡️📣【MUSIC SHARE 10周年記念スペシャルライブ第二弾❗️】 ゲストはMONDO GROSSOとしても活躍するプロデューサー大沢伸一さんと、DJ、ボーカリスト、詩人、モデルなど、あらゆる顔を持つRHYMEさんの2人によるユニットRYHME SO! RHYME SOは音もパフォーマンスもビジュアルもかなりエッジの効いたハイレベルなアーティストです。 音楽、ダンス、ファッション、アートなどを通して、メインストリームのポップとして表現しつつも、現代社会の状況を歌詞に反映させながら見事に自由な発想で未来のビジョンを表現している、日本では稀有な存在。 「才能がある!」「天才だ!」と一言でいうのは簡単ですが、ファンを踊らせ、喜びで満たしてくれるRHYME SOのライブは、MUSIC SHARE10周年の集大成と言える最高のパフォーマンスです! 是非、皆さまも思う存分楽しんで下さい❣️ RHYME SO : MUSIC SHARE #102 @Amazon Music Studio Tokyo http://musicshare.jp 【 MUSICIAN 】 RHYME SO (Shinichi Osawa & RHYME) 【 MUSIC SHARE TEAM 】 Producer : 本田みちよ (Michiyo Honda) Audio Engineer : 齋藤梅生 (Umeo Saito) Videographers : 大塚雄一郎(Yuichiro Otsuka) /桑原弘明(Hiroaki Kuwahara) Lighting Design : 角戸亮祐 (Ryosuke Kakuto) Video Editor : 高橋航介 (Kousuke Takahashi) / 村田充 (Mitsuru Murata) / 池内万作 (Mansaku Ikeuchi) Photography : 渡邊篤志 (Atsushi Watanabe) Management : 荒木康弘 (Yasuhiro Araki) / 藤本美紗子 (Misako Fujimoto) Animation:OHRYS BIRD Logo•Web design : 山下泰延 (Yasunobu Yamashita) Cable Supported by NEO created by OYAIDE Elec. #musicsharejp #AmazonMusicStudioTokyo #oyaide
A VIRGIN : MUSIC SHARE #100 @Audio Technica Astro Studio
51:07
世界に誇れる日本のミュージシャンを紹介する音楽番組「MUSIC SHARE」#100 @ Audio Technica Astro Studio 【DJ MAARさん大絶賛!📣 】 元TADZIOのギター&ヴォーカルで衝撃的デビュー以降、 完全に独自の進化を続けてきたA VIRGINさん🎸 飾り気のない自然体な人柄にキュートなルックス🥰✨ 時間も空気も色も全てを縦横無尽に強烈な色彩感で奏でるライブは必見です❗️ Audio Technica Astro Studio とオヤイデ電気のケーブルサポートにより、より良い音でお届けします⚡️👀⚡️🎧 🎥 36:09~とくさしけんごのクラシックアワー 最終回 「結局クラシックって何なのか」 https://tokusashi-kengo.tumblr.com/ *来月より番組のリニューアルに伴い、クラシックアワーは一旦お休みとなります。 とくさしさん、10年間お疲れ様でした! 次の登場も楽しみにしています❗️ 【 CREDITS 】 Host / VJ : 本田みちよ (Michiyo Honda) Audio Engineer : 齋藤梅生 (Umeo Saito) Videographers : 大塚雄一郎 (Yuichiro Otsuka)/合屋直樹(Naoki Goya) / 荒木康弘(Yasuhiro Araki) Editor : 池内万作 (Mansaku Ikeuchi) Photography : 小川貴弘 (Takahiro Ogawa) Animation:OHRYS BIRD Logo•Web design : 山下泰誕 (Yasunobu Yamashita) Supported by Audio Technica Astro Studio / NEO created by OYAIDE Elec. #AVIRGIN #musicsharejp #MUSICSHARE #ミュージックシェア #オヤイデ電気 #oyaide #audiotechnica #AudioTechnicaAstroStudio
ISH-ONE : MUSIC SHARE #099 @Audio Technica Astro Studio
01:03:46
世界に誇れる日本のミュージシャンを紹介する音楽番組「MUSIC SHARE」#099 @ Audio Technica Astro Studio 18歳で渡米し、バイリンガルスタイルなラップで日本のヒップホップシーンを席巻。Snoop DoggやKool G Rapなど海外アーティストたちとの共演、ヨーロッパツアーなど、世界を視野に入れた活動を展開するアーティストISH-ONE。自身初となる全編英語アルバム「GHOST IN TOKYO」を記念しての登場となりました。 神君臨という言い方が決して大袈裟ではない存在感でスタジオに現れた天才ラッパーISH-ONEと相方のDELMONTE(TEAM2MVCH)。独特のフロウが心地良くスタジオにいたスタッフみんなを虜にしてしまった。「日本人のヒップホップもヤバいでしょ?」と世界に知らしめたいと語りつつも、まずは純粋に音楽を楽しもうという姿勢が伝わる素晴らしすぎるライブ、とても刺激的で同志のミュージシャンにも視聴者にも響くトークも必見❗️最後までゆっくりお楽しみください❗️❗️ Audio Technica Astro Studio とオヤイデ電気のケーブルサポートにより、より良い音でお届けします⚡️👀⚡️🎧 🎥 25:48~とくさしけんごのクラシックアワー 第94回 「デスクワークとクラシック」 https://tokusashi-kengo.tumblr.com/ 【 Connect with ISH-ONE 】 https://lit.link/ishone https://lit.link/team2mvch https://youtube.com/c/TEAM2MVCH https://twitter.com/ish_one https://twitter.com/team2mvch https://instagram.com/ish_one https://instagram.com/team2mvch_official 【 ISH-ONE 】 世界最大の人気リリックサイト“RAP GENIUS”日本人初の公認アーティスト。 Snoop DoggやKool G Rapなど海外アーティストとの共演やヨーロッパツアーを行うなど世界を視野に入れた活動を展開。今大注目のアーティスト。 https://www.tunecore.co.jp/artists/ISH-ONE 【 CREDITS 】 Host : 本田みちよ (Michiyo Honda) Audio Engineer : 齋藤梅生 (Umeo Saito) Videographers : 合屋直樹(Naoki Goya) / 水野滋人(Shigeto Mizuno) / ARISAK Video Jockey:イナバマサヤ (Masaya Inaba) Editor : 池内万作 (Mansaku Ikeuchi) Photography : 小川貴弘 (Takahiro Ogawa) Animation:OHRYS BIRD Logo•Web design : 山下泰誕 (Yasunobu Yamashita) Supported by Audio Technica Astro Studio / NEO created by OYAIDE Elec. #ISHONE #DJDELMONTE #DELMONTESTUDIO #2MVCH #musicsharejp #MUSICSHARE #ミュージックシェア #オヤイデ電気 #oyaide #audiotechnica #AudioTechnicaAstroStudio
Kimitoshi Sato : MUSIC SHARE #098 @audio-technica astro studio
01:07:46
世界に誇れる日本のミュージシャンを紹介する音楽番組「MUSIC SHARE」#098 @ Audio Technica Astro Studio 街並みを美しく照らす太陽、通りに響く工場の機械音、広大な大地を吹き渡る風の音など、数々の音色で情景を描き出し音楽に変える。 新進気鋭のサウンドデザイナー佐藤公俊さんが、壮大な世界の片隅でフィールドレコーディングし、生み出す。その音は聴く人の感情を揺さぶる、叙情的な情景。 佐藤さん自身の音楽への深い想いや真摯さが描き出す美しい音世界をゆっくりゆったりとお楽しみ下さい。 Audio Technica Astro Studio とオヤイデ電気のケーブルサポートにより、より良い音でお届けします⚡️👀⚡️🎧 🎥 30:28~とくさしけんごのクラシックアワー 第93回 「バッハの沼」 https://tokusashi-kengo.tumblr.com/ 【 Connect with Kimitoshi Sato 】 http://sountrive.com/ https://instagram.com/sountrive https://twitter.com/sountrive https://www.facebook.com/kimitoshi.sato.50 【佐藤公俊(Kimitoshi Sato)】 音楽家・サウンドデザイナー。世界各地で採集したフィールドレコーディング素材と電子音を組み合わせた楽曲制作を手がける。そのスキルを生かしたワークスは、様々な公共空間や商業施設・オフィスのサウンドスケープデザインや Web コンテンツの楽曲制作、広告音楽やラジオプログラムのサウンドプロデュース、ファッションショーや舞台芸術・ダンスカンパニーへ提供する劇伴など多岐に渡る。またミックス・マスタリングエンジニアとしてのノウハウやハードウェアの知識を生かして、音楽専門誌への寄稿やアーティストのライブサポートもおこなっている。 【 CREDITS 】 Host / VJ : 本田みちよ (Michiyo Honda) Audio Engineer : 齋藤梅生 (Umeo Saito) Videographers : 大塚雄一郎 (Yuichiro Otsuka) / 小林侑(Yuu Kobayashi) Lighting Design:角戸亮祐(Ryosuke Kakuto) Editor : 池内万作 (Mansaku Ikeuchi) Photography : 小川貴弘 (Takahiro Ogawa) Animation:OHRYS BIRD Logo•Web design : 山下泰誕 (Yasunobu Yamashita) Supported by Audio Technica Astro Studio NEO created by OYAIDE Elec.
34423 : MUSIC SHARE #097 @Audio Technica Astro Studio
01:11:15
世界に誇れる日本のミュージシャンを紹介する音楽番組「MUSIC SHARE」#097 @ Audio Technica Astro Studio 日常が吹っ飛ばされ、SNSでは嘘か本当か分からないようなニュースも多く目にするようになってしまった時代。 SF的なフューチャリズム、ファンタジーも感じる34423さんの音楽。34423さんから溢れ出る音を聴いていると「等身大の自分でいいじゃないか」と自分の背中のスイッチを押す自分が無限ループしているような感覚が永遠に続く感じがして、なんとも言えずとっても心地良かったです。 硬派なビートに繊細な電子音、クラブミュージックの枠を超えたエクスペリメンタルポップ。艶やかな大比良瑞希さんのボーカルとのコラボレーション、音とVJ Hello1103さんのビジュアルで空間をコントロールする卓越したライブパフォーマンスは超必見です! Audio Technica Astro Studio とオヤイデ電気のケーブルサポートにより、より良い音でお届けします⚡️👀⚡️🎧 🎥 33:14~とくさしけんごのクラシックアワー 第92回 「クセナキス生誕100年」 https://tokusashi-kengo.tumblr.com/ 【 Set List 】 1. 34423 2. Cosmic 3. GRWM feat. ermhoi 4. Neighborhood Light 5. Black Swan 6. High - Emanuela(Original Song) 7. In 3mins feat. Mizuki Ohira 【34423 Special Support Member】 大比良瑞希(Mizuki Ohira) https://linktr.ee/mizukiohira VJ Hello1103 https://hello1103.com/ 【 Connect with 34423 】 http://www.34423.jp/ https://youtube.com/user/l34423l https://instagram.com/34423 https://twitter.com/laha34423?s=21 https://www.facebook.com/34423.miyoshifumi/ https://soundcloud.app.goo.gl/f2HfEiFCxFEZsbpKA 【34423】 東京在住のトラックメイカー。幼少より録音機器やシンセサイザーに魅了され、硬質なビートと自由な発想で音素材をコラージュし作曲、ライブ活動を続けている。容姿と相対する硬派なサウンドと鮮烈なヴィジュアルイメージで注目を集め、2013年に1st Album『Tough and Tender』でデビュー。国内だけではなく、国外での映像や音楽のコラボレーション作品も多く、2021年にはカセットでアメリカのForgot Imprintより3rdアルバム『Logos UI』をリリース。アーティスト活動の他に音楽レーベル、HEXODD、プロダクトブランドHEDを同時に立ち上げクリエイティブな活動もスタート。今後の展開に注目されている。また、鈴木光司原作のホラー映画『アイズ』、田中佑和監督長編映画『青春群青色の夏』、鈴木太一監督作品など多岐にわたる映画の劇伴や、広告音楽、サウンドロゴなどの作編曲を手掛けている。 『Logos UI』は、アメリカのレーベル「Forgot Imprint」からリリース。“次元の違う自分を着る”をテーマに、34423が“過去の自分、今抱えている希望、後悔、感情、そして人生の帰路で選択しなかった自分”を音楽によって表現し、音楽をユーザー・インターフェースとして聴く人と34423の接点を作ることを目指した作品である。 【 CREDITS 】 Host : 本田みちよ (Michiyo Honda) Audio Engineer : 齋藤梅生 (Umeo Saito) Videographers : 大塚雄一郎 (Yuichiro Otsuka) / 合屋直樹(Naoki Goya)/ 水野滋人(Shigeto Mizuno) Lighting Design:角戸亮祐(Ryosuke Kakuto) Editor : 池内万作 (Mansaku Ikeuchi) Photography : 小川貴弘 (Takahiro Ogawa) Animation:OHRYS BIRD Logo•Web design : 山下泰誕 (Yasunobu Yamashita) Supported by Audio Technica Astro Studio NEO created by OYAIDE Elec.
スケボーキング : MUSIC SHARE #096 @ Audio Technica Astro Studio
01:12:39
【🎥大晦日スペシャル放送!】 世界に誇れる日本のミュージシャンを紹介する音楽番組「MUSIC SHARE」#096 @ Audio Technica Astro Studio ゲストは、2000年初頭、圧倒的な人気を得て一気にブレイクし、お茶の間にも知られるほど有名になったスケボーキング! 2010年の解散ライブから10年の時を経て、2020年2月に再結成。本格的な活動再開を発表した矢先、世界中をコロナショックが襲い、予定されていた全ての公演がキャンセルされた。 しかし!今年も残すところあと数時間という大晦日、遂にスケボーキングが姿を現す! とくさしけんごのクラシックアワー 第91回「静かな夜のクラシック」 https://tokusashi-kengo.tumblr.com/ Audio Technica Astro Studioから、オヤイデ電気のケーブルサポートにより、より良い音でお届けします️️ 【 Set List 】 ❶ intro ❷Metaphor ❸Another ❹ビートとベースとスクラッチ ❺SLASH SLASH (著作権の関係でしばらくミュートさせて頂きます) ❻不気味の谷 ❼キャプテン隊長 ❽Devastated (SUKEBO-KING vs The Chemical Brothers) ❾TOKIO LV ⑩いつかどこか 【スケボーキング Member】 SHIGEO (VO・MC・GT・作詞・作曲・編曲) SHUN (VO・MC・KEY・作詞) SHUYA (DJ・作曲・編曲) MASH (BASS) LIVE Support : RAYMOND (DJ・DR・KEY) 【スケボーキングSTAFF】 YASUHIRO ARAKI/猪狩(ULTRA-VIBE)/MASAYASU 【 Connect with スケボーキング 】 https://www.sukebo-king.com/ https://www.youtube.com/channel/UCmAG9SbuFlQX6O34QO4jwCg https://twitter.com/SUKEBO__KING https://www.instagram.com/sukebo_king_official/ 【スケボーキング】 1995年結成。 2000年1月インディーズ時代の楽曲のベストアルバム『SUPER BEST』でデビュー。 2001年小田和正の「ラブ・ストーリーは突然に」をサンプリングした「TOKIO LV」がオリコンウィーク リーチャートで10位にランクインし、一躍その名を世の中に広めた。 2002年には嵐に少年隊の楽曲「ABC」をサ ンプリングしたシングル「a Day in Our Life」を提供し話題を集めた。 ヒップホップとロックをミックスするスタイルで、2000年代初頭に起こったミクスチャームーヴメ ントの 旗手として一躍シーンの代表アーティストとして注目を集めた。 Dragon AshのKJをゲストに招き発表されたコラボ作品「EPISODE1」は大きな話題を集め、その後 SBKとDragon Ashが交互に発表する「EPISODEシリーズ」として現在までに6作品が発表されて いる。 2010年6月にSHIBUYA-AXで行われたデビュー10周年ライブ『EPISODES』を以って解散を発表。 2020年2月、約10 年の時を経てSHIGEO(ボーカル/ラップ)SHUN(ボーカル/ラップ)SHUYA(スクラッ チ)MASH(ベース)、解散時と同じ4人のメンバーでの再結成。 2020年12月、12年ぶりとなる新曲ダブルA面シングル「不気味の谷/キャプテン隊長」をリリース。 2022年初頭のアルバムリリースに向けて現在鋭意レコーディング中。 【 CREDITS 】 Host / VJ : 本田みちよ (Michiyo Honda) Audio Engineer : 齋藤梅生 (Umeo Saito) Videographers : 大塚雄一郎 (Yuichiro Otsuka) / 合屋直樹(Naoki Goya)/ ARISAK Lighting Design:角戸亮祐(Ryosuke Kakuto) Editor : 池内万作 (Mansaku Ikeuchi) Photography : 小川貴弘 (Takahiro Ogawa) Animation:OHRYS BIRD Logo•Web design : 山下泰誕 (Yasunobu Yamashita) Supported by Audio Technica Astro Studio NEO created by OYAIDE Elec. MUSIC SHARE OFFICIAL SITE http://musicshare.jp